よくあるご質問


税理士報酬がいくらかかるか不安。。

一番よく頂くお話ですが、報酬の金額は残念ながらお客様によってかなり異なります。
但し、報酬の金額は当事務所がその仕事のためにかかる時間が基礎となっています。
当事務所では作業ごとの見積りを出させていただいております。 この作業は私やります!と仰っていただければ、その作業分だけ報酬は下がっていくという事になります。見積をとるだけでしたら無料ですので、まずは見積をとって頂けると幸いです。


法人税の節税方法を教えて!!

費用を出せば税金の額は当然少なくなります。社員旅行、飲み屋さん、保険etc… こういう方法はあまりお勧めしません。 会社の将来をより確実にするための方法を模索するタイプなので、近視眼的な節税にはあまり協力的ではないかと思います。


相続税の節税方法を教えて!!

不動産投資をする。生命保険に入る。賃貸住宅を建てる。教育資金一括贈与をする。 住宅資金贈与をする。暦年贈与をする。孫養子をとる。 まだまだあるのですが、その家庭それぞれに考え方があり、資産構成も違いますので、みんなにとってのベストな選択肢はありません。専門家と相談して決めていくしかないと思います。


脱税してもばれないよね。

無申告で税金から逃げようとする人は結構いるように思います。 期待値という概念からすると、僕は脱税とか無申告は普通に申告するよりもお得だと思います。 但し、もしばれた場合生活基盤を完全に破壊される事になるのは間違いありません。そういう人の話はよく聞きます。 安心、安全な未来がほしいなら脱税、無申告はやめた方がいいでしょう。


起業準備をしていますが、どのタイミングで税理士に相談すればいいの?

そもそも個人事業でやるのか、法人でやるのか、法人でやるならどのタイプの法人を選択するか等色々ありますので、最低でも2,3カ月前にはお声がけ頂きたいところです。 とりあえず株式会社だ!となさって後で設立費用の安い法人形態にすれば良かったなんて悔いたところで後の祭りです。。。


どの会計ソフトを使うといいの?

職業柄色々さわってみましたが、どれもそんなに変わらないというのが率直な感想ではありますが、勘定奉行はあまり初心者に優しくない気はします。 インターネットに慣れ親しんだ世代の方ですと、クラウド会計を使うと経理の手間が省けるところが多くありますのでお勧めです。ネット上にデータを保管するのに抵抗のある方ですと、ベーシックなのは弥生会計かなぁと思う所です。