ポイント ・北山にある農地はほぼ生産緑地。 ・そこは過去に農地特例が使われている可能性高。 ・生産緑地に農地特例を使うと農業をやめるのはほぼ無理になる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 京都の北山にはいまだに結構農地があります。 北山通よりも北に行くと軽トラが走っているのを僕もちらちら見ます。 その軽トラのせいで僕は先日バイクで事故ったのです。軽トラのおじいちゃんめ!! なんか事故したせいでちょっと北山が気になりました。 北山って高級住宅街ですよ。こんなHPで北山は近畿圏の高級住宅地として記載されています。 http://www.contentvote.com/02/006.html 高級住宅街で農業って・・・続きを読む
作成者別アーカイブ: tax-admin
節税ですけれど。。。
建築屋さんとか銀行さんってよく 「これで相続税も節税できます!!」といってものを売ったり建てたりします。 そういう話ってまぁ間違ってはいなくって、 正しいんですよ。大体ね。 けどね、 節税できるからって不必要に高い設定にしたりすることがあります。 結局相続税ってお金で払うんですよ。お子さんとか奥さんが。 持っている現金を贈与以外の方法でへらしちゃうと、 税金払えませんやん。と思います。 必要な額の節税して、必要な額のキャッシュは手許に残す。 そうしないと資産は次へとつながりませんね。 P.S.最近むっちゃお金かけてビル建てる人を見ました。 借金の返済でお金がバンバン出ていって、後で泣くだろなと思います。 ささ・・・続きを読む
チョコレート店マリベル
マリベルというチョコレート屋さんをご存じでしょうか? NYに本店があり、日本では京都だけお店があります。 これがいわゆる路地のお店なんです。 普通ならおしゃれーとかここおいしいんだよねーという感想をもつやもしれません。 僕はここの大家さんめっちゃ得やなーと思います。 といいますのもマリベルは間口1メートル程度の路地を抜けた先にあります。 相続の評価上無道路地と分類され、もうそれはめっちゃ安い価格で評価されます。 半分とかの評価になるのかなぁ。まぁ詳しい寸法わからないので微妙ですが。 その一方、賃料結構取れると思うのですよ。 つまり、路地という普通の法では判断できない価値がお金をうんでいるんで、 相続しやすいキャッシュはバンバンみたいな理想の形なわけです。 こんなことを書くと営業妨害でしょうか。 マリベルさんごめんなさい・・・続きを読む