今回の確定申告でふと思わされることがありました。 それは僕らって敷居が高いと思われているんだなと。 確定申告の合間に一度ふらっとお酒を一人で飲みに行きました。 そこで一人の青年に出会いました。彼はダンサーと、バイトを掛け持ちしていたのです。 そう。こういう場合確定申告が必要です。 まぁダンサーの人の報酬の明細なんて見たことないのですが、多分10%の源泉をひかれていたはず。 だから、確定申告したらお金返ってくるよー。と言ってあげました。 むっちゃ興味を示していたので、名刺渡して個人用の携帯番号まで書きました。 ゲロ安でいいよ。と言っておきました。 実際そんなに豊かではないだろうし、もうカラーコピー代くらいもらえばいっかとか思ってました。 人助けだってね。 結局電話来ずだったのです。 多分、税理士に電話するって普通の人はな・・・続きを読む
ためになったよ!
ちょっと人と話す機会がありました。 その人は仕事の悩みがありました。主にお金と時間について。 一時間くらい話してみて、僕はそれが非常に単純な話だと気づいて、 それは違うよ。こうしなきゃと言ってみました。 その結果「ためになった!」と言っていただいたわけです。 別にそれでお金がどうこうとかではなくて、 自分の会計とか税務ベースの考え方が他の人にとっては少し変わっていて、 それが少し人の役に立ったのかなと思いました。 こういう瞬間、大学の時に死ぬほど勉強して、社会人になって頑張って働いて、 勇気を出して独立してみたことは悪くなかったのかなと思います。 カテゴリコンサルっておかしいですね。まぁある意味コンサルということで ささ・・・続きを読む
言うか言わないか
このお仕事を始めて悩むこと。 それは言うか言わないか。 人様の財布の中身をのぞき込んで、お金の使い方を見る。 だから見えるものもあります。 こうしたほうがいいんじゃない?とかこれやめようよ。。とかね。 けれど、言われてどう思うかは受け取る人次第です。 「このくそジャリが!!ダリィゼ!!」と思う人もいれば、 「そうだよね。うんその方向で頑張ろう!」と思う人もいます。 この見極めってすごく難しいですし、いう事そのものの中身にもよります。 僕が言いたいこととかアドバイスしたいことが、その人にとって触れてほしくないことかもしれない。 昔監査法人に居た時は、仕事の上だでいうと僕は言いたいことなんてとくにありませんでした。 だって、僕の前には言わなくてはいけないことしかなかったから。それがルールだったから。 さ・・・続きを読む