こういうお仕事をしていると割とよくマンションのチラシが送りつけられてきます。 買える値段じゃないので大体ぽいっとゴミ箱へ行くのですが、 一応一か所だけ見るんです。それがマンションのキャッチコピーです。 こんな重厚感がいるのだろうかと思い、いつも見るとニヤっとしてしまいます。 三菱知所のめっちゃ高いマンション 「鴨川のほとり。御所の東 日本は此処にある。」 野村のマンション 「貴人この地を慕う。この風情を慈しむ。」 住友商事のマンション 「真髄の 京都に 暮らす」 三井不動産 「上賀茂神社ヨコ。賀茂川ヲ望ム。」 全体的に僕はムズムズするのですが、このキャッチを見てキュンとくる人もいるのでしょうか。 ここまで伝統的な側面に寄せて来るならいっそ和の大邸宅でも売ってほしいような気がします。 逆に大阪とかだと駅直結とかの利便性をまず打ち・・・続きを読む
作成者別アーカイブ: tax-admin
時代おくれ
なんか申告書を書いていてふと思ったんです。 法人税の申告には概況書っていう自分たちの商売のざっくりした概要と 決算のハイライトみたいなのを添付するんですね。 そこにはPCの利用状況みたいなことも聞かれるんです。 ネットは無線か有線か? 何の意味があるのかさっぱりな質問です。まぁこれはまだいいです。 保存媒体は? □FD □MO □MT □CD □その他 まず僕はMTが何なのかわからず調べてみたら磁気テープだそうです。 これでCDかその他以外にチェックを入れる人いるんでしょうか? まぁ一年分のデータをCDに入れて保存する人はまだいるかも。。と思いますが FD,MO,MTというチェックボックスはもうなくしてもいいのではないでしょうか。。。 FDにチェック入れた概況書を見たら税務署の職員さんも『えええええ!!』ってなるんじゃないでしょうか。 ・・・続きを読む
株式投資
去年は高かった株価が最近するすると落ちて日経平均が15000円台をうろちょろしました。 下がった下がったと世間は大騒ぎしていましたが、 8000円台をうろちょろした時代をしっているだけに下がった言うたかて。。。 なんて僕は思っていました。 そんな折日経見ておりましたら、PBR1を割っている企業が沢山出てきたそうです。 PBRっていうのは一株当たり純資産と申しましてざっくり言ったら 企業がたった今『解散!』と言った時に株主に支払われる金額です。 自主的に株主が得だからという理由で解散した会社なんて聞いたことないですが。 株式の価値=解散価値+将来の利益 みたいなことを昔大学でならったような気がしますが、PBR1を切ったということは、 日本企業は将来損失を垂れ流し続けるということになっちゃいます。 そりゃこれからずっと損を出し続けてそのまま倒産するとこ・・・続きを読む