カテゴリー別アーカイブ: 雑記

株式投資

去年は高かった株価が最近するすると落ちて日経平均が15000円台をうろちょろしました。 下がった下がったと世間は大騒ぎしていましたが、 8000円台をうろちょろした時代をしっているだけに下がった言うたかて。。。 なんて僕は思っていました。 そんな折日経見ておりましたら、PBR1を割っている企業が沢山出てきたそうです。 PBRっていうのは一株当たり純資産と申しましてざっくり言ったら 企業がたった今『解散!』と言った時に株主に支払われる金額です。 自主的に株主が得だからという理由で解散した会社なんて聞いたことないですが。 株式の価値=解散価値+将来の利益 みたいなことを昔大学でならったような気がしますが、PBR1を切ったということは、 日本企業は将来損失を垂れ流し続けるということになっちゃいます。 そりゃこれからずっと損を出し続けてそのまま倒産するとこ・・・続きを読む

宝くじ

年末ジャンボ宝くじの季節がやってきました。 烏丸御池のみずほ銀行の前には7億円出ました!! みたいな張り紙がありました。 宝くじは『買わなきゃ当たらない』なんてキャッチフレーズですが、 僕は『それはそうだけど買っても当たらないでしょ。』と思うので、 今まで一度も買ったことがありません。 年末ジャンボが当たる確率は1200万分の1らしいです。 まぁまず無理ですね。 僕はジャンボ宝くじをするより、ひたすらハイアンドローをした方がいいのではないかと ふと思い立ち、計算してみました。 元金5万円でひたすらハイアンドローを繰り返すと、13連勝することで4億円に到達します。これは1万回に6回の確立で発生します。 宝くじの720倍の確率ですね。 そう思うと宝くじって因果な売り物だなぁと思う今日この頃・・・続きを読む

土地の不思議

グーグルマップは非常に便利です。 僕は初めての場所に行くときはグーグルマップに頼りっぱなしになります。 普通であれば、家々の区画をデフォルメした普通の地図が出てくるのですが、 航空写真モードで利用することもできます。 それでなんとなく京都市の航空写真を眺めていました。 そうやって見てみると、京都の四方って真緑です。当然です。 盆地なんだから山ですよ。京都市の半分以上は山なんではなかろうか。 昨今金融緩和の影響かなんだか知らないですが、マンション価格が高いです。 マンションなんて山からしたら米粒以下の大きさしかないのに、 劇髙いなんて不思議だな。となんとなく思いました。 全く何の役にも立たない雑記です。 笹谷・・・続きを読む