カテゴリー別アーカイブ: 雑記

5年間

先日コピー機のリース代を支払い終わりました。 5年間のリース契約を結んでいたのでこの丸太町に来てから5年たったようです。 よくよくこの5年間を振り返ってみると 京都の町は結構変わったなぁと思います。 最初に名刺を作ってもらった印刷屋さんは確か2年目くらいにホステルになりました。 その時はそういう流れなのかしらとちょっと寂しく思ったくらいなんですが、 その後も宿泊施設ばかりができてきました。 特に去年、一昨年位がすさまじかったように記憶しています。 出版社のビルがホテルになり、近所の家が何個か宿泊施設になり。。 『なんか工事してるやん』となると9割以上の確率でホテルか宿泊施設という異常事態。 しかもホテルを作ってる主体によくありがちなのが各地の電鉄会社とかでした。 絶対土地感覚ないのにガツガツと作っておられるのには衝撃です。 日中関係が冷え込んだらバシ・・・続きを読む

かぼちゃの馬車の大家さん

最近話題のかぼちゃの馬車。 サラリーマンの不動産投資家にシェアハウスを売り、管理運営をしていましたが、 少し前に経営が行き詰りました。 このサラリーマン大家さんの中にはスルガ銀行から数億の借入をしていました。 この借入は偽造した年収証明等で審査を通したりしていたそうです。 マスコミは結構スマートデイズが悪い!的な論調ですね。 シェアハウスを売った段階で数千万円位抜いていますし、 結局ちゃんと運営できていないのでスマートデイズは当然いい会社ではありません。 というか悪徳ですね。ハイ。 然し個人的には買った人も買った人だなと思います。 テレビを見ていてすごく違和感があったところが2点ありまして。 ①物件の価格が異様に高い   普通の新築一戸建て位の大きさなのに、建築価格が軒並み1億越え  シェアハウスにするので普通の戸建てよりはかかるでしょうが、1・・・続きを読む

ウーバーとエアビー

アメリカで有名な非上場だけどめちゃめちゃ株価が高いユニコーン企業と言えば ウーバーとエアビーアンドビーかなと思います。 エアビーに関しては賛否はありますが、なんやかんやと定着してきております。 民泊に関する法律まで出来たのですし、エアビーが国や地方自治体を動かし、 法律まで変わってしまいました。 僕自身もエアビーを使って旅行するのは結構好きだったりします。 ガイドブックのおすすめの店はありきたりだし行きたくないという風な天邪鬼なので、 エアビーでオーナーさんにどこのお店が美味しいのか??とか聞くのが結構良いのです。 しかも大抵ホテルより広くて安いです。 その一方でウーバーは全く流行っておりません。 都内ではウーバーイーツとかのフードデリバリーをやっていたりするようですが、 日本においてのプレゼンスは無きに等しいです。 僕は個人的にタクシーに対してすご・・・続きを読む